一人暮らし、はじめますか?

これから一人暮らしを始めようとしている方の参考になれば嬉しいです。

初めての一人暮らし。実践!マインドフルネスのご紹介(2)半年以上、続けてみて …

米国から始まり、今や国内有力企業でも社員メンタルケアとして研修に取り入れられている、ストレスから自分守るマインドフルネス」のエクササイズ。わたし、実際半年以上続けてみたところ…。

雑記(記事)の最初は、CMになりますっ。

一昨年(2020年6月)から朝食青汁1杯のみ半日ダイエット(西式甲田療法を始めてから、丸2年半。もう、体質変わったのでしょう、体調毎日すこぶる良いですっ。

harenokuni2019.com

さらにいうと、風邪ひかなくなったのは健康取り戻した腸内環境良くなったから…って、わたしは、そう思ってます。

これ、いろいろな本を読んだ知識が、ベースとしてあります。

井筒屋セレクト

お値段は、¥1,430 / ¥1,978(2022年12月28日現在)

一人の方だけでなく、いろんな人読んでみると、本質の部分見えてきますねっ。

甲田先生の本でいえば、空腹になることで、体内分泌されるモチリンっていう酵素が、には非常に良い働きをするみたいです。

まっ、今回、これ以上理屈を語るのはやめときますけど、いやぁ、「① 夕方低血糖改善」も「② 風邪ひかなくなった」のも、実践する前は思いもしなかった体質改善です。

下記の本も、甲田療法知っていて読むと、わたしは、その内容にいろいろ納得がいきました。

そして、毎日半日ダイエット」を継続するモチベーションが、より高まりました。

Amazon  ベストセラー1位 】  井筒屋セレクト

お値段は、¥1,540 / ¥1,540(2022年12月28日現在)

井筒屋セレクト

お値段は、¥9,350 / ¥9,767(2022年12月28日現在)

これっ、たぶん皆さんの近所のスーパー価格より、1本あたり100円くらい安いと思いますよ。

って、そもそも、売っているスーパー探すのに、地域によってはちょっと苦戦するかも知れません。

で、この青汁の値段、計算すると以下のようになります。

1本(900ml)あたり、791円
1杯(180ml)あたり、158円
1か月(31日)あたり、4,904円

りんごレモンも入っていて、とても飲みやすい味ですっ。

【 ご参考 】

以下の記事で、Amazon楽天市場でかなり値段あるものがありますが、誤入力ではありません。

また、井筒屋セレクト表記は、わたし実際購入し、気に入ってるものです。

1.  マインドフルネスとの出会い

この一年自分内面振り返って、もっとも大きかったと思うのはマインドフルネスとの出会いでしょう。

今年5月の下旬、下記のような記事で少し書きました。

harenokuni2019.com

そうそう、知らない方は、皆さん誤解されますが、マインドフルネスって宗教スピリュチュアルではありませんよっ。

米国から始まり、今や国内有力企業でも社員メンタルケアとして研修取り入れられているような、ストレスから心を守るエクササイズです。

わたし、今年4月から担当する仕事、同僚も変わり、また仕事量の面でもほんといきなり激増となりました。

そして、どういうんだろう、それまで言わばバックヤードで仕事をしていたのが、フロントで仕事をするようにもなりました。

そのなかで、対人(接客)ストレスがもうすごくありました。

激務と日々の大きな対人ストレス、そのなかで心身の健康を崩さず、わたし、この年末を迎えることが出来ました。

2.  毎朝、トレーニングを実践

既に付箋が一杯貼ってある(笑)下記2冊、この半年、度々読み返してきました。

井筒屋セレクト

お値段は、¥1,518 / ¥1,518(2022年12月28日現在)

お値段は、¥1,870 / ¥2,315(2022年12月28日現在)

そして、こうした書籍を読んだ…というだけでなく、わたし、毎朝マインドフルネス(目の前のことだけに意識を向ける)になるエクササイズを実際に続けてきました。

ちょっと振り返ってみます。

最初は、浜辺に打ち寄せる波の音静かな音楽動画を流しながら、本に書かれている通り、目をつぶり、呼吸意識集中する…よう頑張りました。

時間は、キッチンタイマー6分平日)~ 8分(休日)くらい。最初の頃は、たしか僅かに3分くらい(苦笑)

そうして、①を続けていても、自分呼吸意識集中させることは、やはり難しい考えるようになりました。

そこで、動画焚火のそれに変えつぶって焚火意識集中させようとやってみました。

それでも、なかなか集中することが難しいんですね。

なので、いまは、開け焚火動画を見ながら、映像意識集中するようにやっています。

今のところ、これが一番「目の前のことだけ集中できる(マインドフルネスなれる)」時間長いような気がします。

3.  少し悟ってきたか、座禅・瞑想との違い

座禅瞑想って「」になろうとし、雑念湧かないよう意識集中させる、そうしたイメージがわたしにはあります。

でも、マインドフルネスは、雑念湧いてくるのはオッケーなんですね。

その雑念ラべリングといって「(自分は)… と、思った」「…と、感じた」という風に言語化をする。

そして自分の「心の声」に自分が「気付き」それを「手放す

この「手放す」というところがとても大事っ。

そうして目の前のこと(焚き火の動画)」だけにもう一度意識向ける、それマインドフルネスエクササイズ(訓練)

今のところ、わたしは、マインドフルネスをそういう風に理解しています。

わたしが、こういう風に理解が進んだきっかけは、10月下旬に放送されたNHK BS

こころの時代 宗教人生~ 選 瞑想でたどる仏教~身体観察する」という番組。

元オリンピック陸上選手(現在は指導者)の為末大さんが、僧侶東京大学大学院教授箕輪顕量先生えに学ぶといった番組でした。

わたし、毎回見てるわけではないですが、この番組、毎週録画をしています。

自分の「心の声」に自分が「気付き」「受け止め」それを「手放す

上記番組のなかで出てきた回路つくる」という表現が、わたし、とても印象残っています。

4.  まだまだ、試行錯誤中

わたし、これまでマインドフルネスのエクササイズは、出る30分くらいにやっています。

念入りにやる各種ストレッチ若干の家事や着替えもして、時間気にしながらもう少ししたら出るその前です。

1日のなかで、この時間にやるのはどうなんかなぁ、と自分ではずっとその思いがあります(笑)

というのも、マインドフルネスのエクササイズをやり始めると、まず湧いてくる雑念が「出る前に、やり忘れていることはないかな…」って、もうそれなんですね(笑)

わたし、家を出る2時間くらい前に起きるようにしているので、同じ朝でももうちょっと早い段階にやるか…。

それか夜にやる。でも夜は、マインドフルネス冴えてしまって眠れなくなるんじゃないか、とそういう不安心配があります。

まぁ、仕事のない年末年始、試しに夜もやってみましょうかね。

最近よく思うのは、わたしが「ほぼになれる」時間って、入浴ときですね。

安易に薬に頼らず、睡眠障害(入眠・覚醒障害)の対策として、週末キッチンタイマーで時間を測りながら30分もの長湯をします。

そのとき、意識して何も努めなくても、ほんと「ほぼ」ですね(笑)

とはいえ、前述の通り、瞑想とは違うんで、これってマインドフルネスとはまた別次元ですが…。

5.  最近、お気に入りのブログ

ほんの数か月前、こういうブログid:pleasantbreezeを見付け、毎日投稿されるので、わたし、よく読んでいます。

毎回わたしの読後感は、一言でいうと「心穏やか」になれる感じです。

pleasantbreeze.hatenablog.com

心身の健康を壊したことをきっかけに、自分で自分をケアし、自分で自分を大切に毎日を過ごされてる様子を日々書かれています。

「まず、個(自分)を大切に…」っていうのは、組織、また企業という営利を求める集まりのなかで、難しい部分は多いかと思います。

自分にこういう部下や同僚がいたら、どう対処できるだろうとたまに思ったりもします(苦笑)

でも、わたしにとって、このブログ、そこに関心があるのではありません。

自分で、自分大切にする生き方」っていう点で、学び多くあるように感じています。

最近(この記事を下書きしているのは12月17日)読んだ記事でも、ヒントになる文章がありました。

ネガティブ状況で)感謝という思いイメージして持たないと、バランスがとれない気がして…みたいな内容であったと思います。

このわたしの解釈(意訳)は、ご本人の思いや考えとは微妙に違うかも知れないです。

ただ、ごく最近あった人の言動で、どうにも止まらない怒り腹立たしさを抱えているわたしにはビビッ!とくるものがありました。

そうして、たしかこの本に同じようなくだりがあったかな、また読み返してみよう、と思いました。

お値段は、¥1,760 /   -------(2022年12月28日現在)

そして、この感謝の念もつ、という点でも何かあらたに毎日実践してみよう、そんなことを思ったりしてます。

はいっ、今回も貴重なお時間使って、長文を読んでいただき、有難うございました。

皆さま、今年も一年にわたってのお付き合い、本当に有難うございました。どうぞ、よいお年をお迎えください。

©三代目井筒屋  本記事の著作権は、三代目井筒屋 (はてなブログ id:harenokuni2019)  に属します。

↓  クリックして頂けると、とても嬉しいですっ。 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村

か、この写真の下「B!ブックマーク」をクリックしてもらう方が、いいのかな…。

20201111054405

© 2020 - 2024 三代目井筒屋(一人暮らし、はじめますか?)