一人暮らし、はじめますか?

これから一人暮らしを始めようとしている方の参考になれば嬉しいです。

初めての一人暮らし。実践!マインドフルネスのご紹介 & 梅雨支度をしよう(2) For June 2023

梅雨本番、まずは大切な衣服カビが付かないよう除湿剤を買いましょう。そしてゴキブリ・ムカデ・コバエの防虫対策おまけ、Googleの社員もやっているメンタルケア「マインドフルネスのやり方もご紹介。

以下、過去記事を修正・加筆したリライト版です。

第3版  2022年06月08日
第2版  2022年05月22日

【 ご参考 】

以下の記事で、Amazon楽天市場でかなり値段あるものがありますが、誤入力ではありません。

また、井筒屋セレクト表記は、わたし実際購入し、気に入ってるものです。

1. マインドフルネスのやり方

2022年5月22日時点での近況です。

前回記事のなかで、最近「マインドフルネス」に関する本を何冊か読んでいると書きました。

ヨガをやっている女性は、たぶんご存知な方が多いんじゃないんでしょうか。

今回の近況報告では、これをもう少し詳しくお話してみようと思います。

ちなみに「マインドフル」とは「意識している、意識を向けている」という形容詞。ネス」は「状態」という接尾辞。

ですのでマインドフルネス」とは「(自分の呼吸などに)意識向けている状態」「集中している状態という意味になります。

この2022年5月20日(木)30人超を前に、2時間のセミナー(…のようなモノの)講師をやりました。そこに異様髪型(モヒカン刈り?)をしたクレーマーが混じっていたんですっ。

で、セミナーの最初の方で、そのクレーマーにえっ⁈」と思うようなことで絡まれ、正直メンタルにダメージを受けました。

その方、あれは一昨年だったか、テレビでさんざん流れた高速道路で他人の車の走行を妨害、その相手の車を停車させ恫喝したあのおじさんと、まったく同じような形相でした

まぁ、そんな形相人間を実際に見るのは、わたし、そこそこ長く生きてきて(笑)初めてだったんで、もう衝撃的でしたっ。

いやぁ~、こんな人生後半で、こういう思いをするとは…うわ~んっ(泣)

で、その後、わたし、いつも通り、ときには座席テーブルの間を巡回しながら、平常心で講師を続けていたつもり…だったんです。

でも、2限目、ある部分の説明がスムーズでなく、他の方から「よく分かりません」って感じで突っ込まれ、わたしはまた焦る動揺するという悪循環で、もう内心ボロボロになりました。

ちなみに、そのセミナーの後、一緒だった同僚、また上司(のような人)との話し合いもありました。

と、ここで、今週も朝の通勤電車の中で少しづつ読み進めていたこの本早速、とても役に立ったんです

井筒屋セレクト

お値段は、¥1,518 / ¥1,518(2022年5月22日現在)

その晩、その問題のクレーマーの鬼の形相を思い出すと恐怖をおぼえ、また来週なにか絡みに来るんじゃないか、それも不安でしょうがない気持ちになりました。

心細くて、急遽、神戸の自宅に帰り、家族と一緒に居ようかとも思いました。

でも、ここで、早速「マインドフルネス」を実践してみたんです、わたし…。

自分呼吸意識を向ける瞑想する感じ)」
自然と湧いてくる自分感情気付き」「それを打ち消そうしない
そのまま、恐怖とか不安とか自分感情ラベリング(名前付け)する」
また、自分呼吸意識戻し、そこに集中していく」

またなんらかの感情が湧いてきたら」「打ち消そうとせず   を繰り返す。

で、結果、この先起こるか、起こらないか分からないことに不安恐怖を繰り返しおぼえる(自動思考といいます)よりも、今自分にできるリスクヘッジ(危険回避)は何かを考えよう、という静まった気持ちになりました。

そこで、昨日と今日、失敗したたった25分の説明部分の台本の手直し、録音しながらしゃべる練習もし、実にトータル12時間かけ手直しをしました。

いやぁ~、ほんと恥ずかしいそれをここに書いて、自分の無能さ不器用さをさらけ出すのは …(汗)

マインドフルネスと聞くと、なにか「宗教スピリチュアル」なものというイメージを持って、警戒したり、拒否反応を示す方は結構多いんだろうと思います。

でも、まったく違うんですねっ。

もとは「禅」からきているそうですが AppleFacebookIBMIntelGoldman Sachs など欧米の先進一流企業で、早くから取り入れられている社員のメンタルケアのためのプログラム(メソッド、手法)なんです。

わたしも、まだ始めたばかり、それも毎日たった5分10分YouTube iTunes 波の音」や「焚火の音」これと一緒に「静かなピアノ」の動画も再生し、音だけ聴きながらやっています。

わたしたち、仕事をしている限り、いや、生きている限り、ストレスはあると思います。

そのストレスを受けた心身は、自分日頃から意識してケアしていかないと、わたしたちもいつ鬱なるか、ほんと分からない時代社会環境だと思います。

皆さんも何かのついでに、大きな書店図書館で「マインドフルネス」の本って、どんなことが書いてあるのかまずは立ち読みしてみる、これ、とてもお薦めしますっ。

ちなみに、わたしは、この二冊も自分には合いました。

井筒屋セレクト

お値段は、¥1,870 / ¥1,870(2022年5月22日現在)

お値段は、¥1,320 / ¥1,320(2022年5月22日現在)

大事なのは前回も書きましたが、大きなストレスや気懸りとかがなく良い状態」のときから、そして日頃から継続してやっておく、ということだと思います。

2.  防虫対策

ジメジメした天気が続くようになると、いかにもゴキブリ、そしてわたしの超苦手なムカデとか、出てきそうなイメージがあります

なので、わたし、GW(2連休+9連休)のあいだに、防虫対策はすっかり完了しましたっ。キリッ。

天気予報で「梅雨」とか「梅雨前線」とかのキーワードを聞くようになった今、まず最初に、防虫対策をやりましょう。

はい、防虫グッズについては、こちらの記事をお読みくださいっ。

harenokuni2019.com

ちなみに、この1年間、玄関・台所・居間に計10個も置いといたごきぶりホイホイの交換をしながら、1つ1つ中を確認してみると、捕獲されてたのはたったの2匹でした。

まっ、これ、「さっ、その毒の付いた体で巣に帰って、みんなで死んでちょうだい」タイプの「コンバット」を併用しているのも、効いてるかも…です。

でも、わたし、ちょっと、防虫剤を置きすぎですねっ(笑)

まぁ、こういう無駄使いは、自宅では許されないだろうなぁ…と思いつつ、今年も例年通りにしました。

来年は、購入する量を、もう少しちゃんと考えないとです。

3.  湿気対策

梅雨の時期、ゴキブリや、ムカデもですけど、カビもほんと嫌ですよね。

自宅では、タンスはもちろん、クローゼットのなかにも除湿剤を置いとかないと、北向きの部屋なんか、もうカビ臭くなります。

梅雨だけでなく、冬は、結露したところに黒カビが生えるんで、この時期と冬がくる前と、年に必ず2回除湿剤交換します。

はいっ、その除湿剤でお薦めするのは、これっ。

井筒屋セレクト

お値段は、¥   980 / ¥2,476(2022年5月22日現在)

そう、除湿剤って、ほかにも色々ありますよ。

でも、わたし、なんといってもこの水とりぞうさん」っていうネーミングが、妙にお気に入りっ。

昔、自宅で他の商品を通販で買った妻に、ちょっと文句を言ったら、ほぼ無言でリアクションされましたっ(笑) 

ちなみに、これっ、値段も安いし、湿気もしっかり取ってくれます。

ただし、人によっては、蓋の部分、台紙から切り取ってセットするのが面倒って、そう思う方もいるかもですね。

そんな方には(わたしも使ったことのある物で)こういうのもありますよっ。

Amazon  ベストセラー1位 】 井筒屋セレクト

お値段は、¥1,800 / ¥4,076(2022年5月22日現在)

ちなみに、クローゼット用の防虫剤も、パッケージの説明をよく読めば、せいぜい3個で足りるところ、わたしは9個も入れていることが判明。

しかも、2畳程度ウォークインクローゼット3個で良いところ、わたしの部屋にあるのは(もっと狭い)ただのクローゼットだと、今頃になって気づいたとです。 

いやぁ、自宅で、こういう無駄使いは、主婦は許しませんね(笑) 

来年から、すこし自己規制していかないといけません。

4.  冬物衣服のドライクリーニング

と、まずは、防虫湿気対策から書きましたが、わたし、もう4月早々から、少しづつやっていたのが、クリーニング屋さん通い。

オーバー、マフラー、冬物のスーツ3種類くらい、替えのパンツ、セーター、カーディガンと、アパートから歩いて3~4分のクリーニング屋に、もう既に5~6回持って行きました。

まぁ、今年あらためてレシートを見ると、会員様は半額とか、コートは3割引きとかいっても、なんか、クリーニング代って、結構高いですね。

冬のジャケットが税込み880円、パンツ(ズボン)が税込み540円。

普通のセーターが税込み590円、 カシミヤのちょっと上等なセーターは税込み854円。

近所の、かなり庶民的な小型スーパーに隣接しているクリーニング屋で、この値段です。うん? この業界、値上げした ?

ちなみに、ここ1~2年、わたし、幅広のパンツは、もう相当に時代遅れのおじさんってことに気づき、細いパンツそれに合わせたスーツジャケットにシフト中

なので、昨冬ほとんど着なかったスーツとかは、ここで、もうクリーニング代はかけずに捨てようかと思ったけど、思いとどまりました。

まぁ、こういうことを言っていたら、断捨離はできないんですけど、もう少し代わりに着るスーツ、ジャケットを買い足してからにしようと思います。 

わたし、断捨離をし過ぎて、あとになって後悔をよくするタイプなんで …(笑)

5.  冬の布団や毛布は、自分でお洗濯

年初に、職場の休日カレンダーを眺め、今年のGWも有休を取得すれば長期の休みになる、よしっ、このタイミングで、梅雨そして夏支度をしようとずっと思っていました。

とはいえ、年末年始の大掃除の教訓で、長期の休みとはいえ、すべて一気にやろうとするとすごく疲れるんで、前倒しで少しづつやろうと心づもりしてました。

それで、さっき書いたように、少しづつ、せっせとクリーニング屋に通い、同時に、毛布とかも何週かに分け、自分で洗濯しました。

ちょっと、書き出してみると、こんな感じ。

・布団と、枕のカバー
・冬の敷布
・洗える電気敷布

・毛布
カーテン

まぁ、詳細は過去記事を参照していただいて、上記、電気敷布・カーテン以外、 気付けば、 全部ニトリで買ったものですねっ。

harenokuni2019.com

にしても、わたし、好きだなぁ、ニトリ

他の方のブログを読んでると、無印良品のファンも、すごく多そうだけど、わたし、未だにデビューしてないです。

さて、ここで特筆すべきは、カーテン、それもレースのカーテンまで洗濯した、わたしの豆々しさではないでしょうか。

わたしがいま住んでいる部屋って、北と東とで2つ窓があるんで、カーテンが4枚、レースのカーテンが4枚。

これを2枚づつ、4回に分けて洗濯しました。

以前、どっかの記事で書いたように思うのですが、冬に、ガラス窓が結露し、その水っけが付いた白いレースのカーテンに、点々と黒カビが付くんですよねぇ。

これ、一度気になりだすと、もう気になってしょうがなく、春になったら絶対洗おうと思っていました。

で、こういうときは、まず漂白

はいっ、わたしが普段もずっと愛用しているのは、これっ。

Amazon おすすめ 】 井筒屋セレクト

お値段は、¥   672 / ¥1,893(2022年5月22日現在)

井筒屋セレクト

お値段は、¥1,119 / ¥2,719(2022年5月22日現在)

つい最近投稿した記事にも書きましたが、黒カビひどければそこだけ食器洗剤手洗いすると良いですっ。

はいっ、ここで、カーテン洗濯する心得2つ

白のレースのカーテンを洗うときは、念のため、絶対に色物一緒洗わない

黒カビとか、汚れがひどければ、洗剤漂白剤入れて予洗し、一晩洗濯機で漬け置きする。

ふむっ、わたし、今年も、こうしましたっ。

ちなみに、洗剤ですが、わたしはずっと「ボールド」を愛用してます。ただし…。

井筒屋セレクト

お値段は、¥   770 / ¥1,287(2022年5月22日現在)

井筒屋セレクト

お値段は、¥2,900 / ¥4,606(2022年5月22日現在)

ただ最近、梅雨季節、予報で翌日が雨であればもっぱら愛用しているのは、これっ。

井筒屋セレクト

お値段は、¥   770 / ¥2,144(2022年5月22日現在)

これ部屋干し 洗濯洗剤って、明記されてますねっ。

5月以降もなんかすごく雨の日多かった昨年わたしの記事にわざわざコメントをいただいて使い始めました。

この「アリエール」で洗うと、生乾きになっている洗濯物でも確かに臭わないですっ。

ということで、お天気合わせ洗剤も使い分けしましょう。

井筒屋セレクト

お値段は、¥1,130 / ¥3,192(2022年5月22日現在)

ちなみに、扇風機あてて乾かすのも超お薦めですよっ。
下記の記事2. 扇風機の項をご参考ください。

harenokuni2019.com

6.  お布団は、圧縮袋に入れ、コンパクトに収納

あれは4月上旬の頃だったか、夜も暖かい日が続くようになって、まず使わなくなったのが毛布、そしてニトリで買った冬用の暖か~い敷布

それがベッドの足元で(たぶん)埃をかぶっていくのが、ずっと気になってました。

それで晴天続き、空気もカラカラだったGWの前から、わたし、毛布とかの洗濯に着手っ。

harenokuni2019.com

ちなみに、この原稿の下書きを始めた5月8日現在、 掛け布団そのものは冬用のまま。

なので(1パック買って)2袋のうち、1袋だけ使って、毛布敷布そしてユニクロしまむら安物ダウンパーカー一緒圧縮っ。

それをクローゼットに収納したら、それだけで、お部屋がすごくスッキリ片付いた感じがしています。

これで、もっと気温が上ってきたら、夏用のひんやりシーツタオルケットの出番。

そうしたら秋・冬・春の3シーズン使ってる掛け布団それに電気敷布とかを、残りもう1袋に入れて圧縮してクローゼットにしまえば、ミッション完了ですっ。

で、いよいよ、これをクローゼットにしまおうと買ったのが、これっ。

Amazon おすすめ 】 井筒屋セレクト

Amazon ベストセラー1位 】

お値段は、¥2,080 / ¥3,559(2022年5月22日現在)

こういう圧縮袋って、チャック閉めやすいかどうか、ちゃんと閉まるかどうかが肝心ですが、これまで幾つか試したなかで、わたしが一番気に入ってるのが上記です。

まぁ、こういう、掃除機吸って、簡単布団圧縮できるような製品が、便利だと思いますよっ。

はいっ、今回も長文を読んでいただき、有難うございましたっ。

良ければこちらの記事も、 ご一読ください。

harenokuni2019.com

harenokuni2019.com

©三代目井筒屋  本記事の著作権は、三代目井筒屋 (はてなブログ id:harenokuni2019)  に属します。

↓  クリックして頂けると、とっても嬉しいですっ。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村

か、この写真の下「B!ブックマーク」をクリックしてもらう方が、いいのかな…。

20210614062937

© 2020 - 2024 三代目井筒屋(一人暮らし、はじめますか?)