2024年8月5日、日経平均が約4,400円もの大暴落。ゴールドの投資信託を毎月買っていた私も無傷でありませんでした。この経験があって、それまでの一括投資から毎日の積立投資に投資スタイルを変更しました。
2024年8月5日、日経平均が約4,400円もの大暴落。ゴールドの投資信託を毎月買っていた私も無傷でありませんでした。この経験があって、それまでの一括投資から毎日の積立投資に投資スタイルを変更しました。
健康診断の結果で便に思いもしなかった潜血あり。Dr.に大腸の内視鏡検査を受けるよう言われ「先生、違うんです、実はその日…」とある事実を言うか迷いましたが、ここは素直に受診を決意。その結果やいかに…。
昨年の健康診断で悪玉コレステロール・中性脂肪とも、正常範囲の上限ギリギリまで値が上昇。以降、週末だけランニングを続け、身体もしぼり臨んだ今年の健診。自信はあったのですが、その結果はいかに…。
いまインフレで現金の価値がどんどん減っているなか、わたしはゴールドの投資信託を4年間、毎月少しずつ買っていくことにしました。なぜゴールドなのか、なぜ投資信託なのかをお話していこうと思います。
岡山も猛暑続きの毎日です。もう何だか去年の夏を越えるような暑さ。今回は「熟成を遅らすバナナの保存方法」「この夏、お薦めの果物ジュース」「口臭予防は、やっぱりリステリン」の三本立てでお送りします。
岡山も梅雨明け間近。今回は「1. 洗濯物の取り込み時、蚊が入ってくるので、これを…」「2. セブンイレブンの冷製パスタが美味しい」「3. ちょっと一品、ジャーマンポテトを作る」以上、三本立てでお送りします。
物価上昇が続き、わたし達の肌感覚で、もう30~40%は色んな物が値上がっているのではないでしょうか。こうして現金の価値がどんどん減っているなか、このまま投資せずに自分の生活を守れるか考えてみました。
年明けから、今度は爪水虫で皮膚科を受診中です。昨年から歯医者や皮膚科に通って思うのは、信頼できるお医者さんであることはもちろん、看護師や受付などのスタッフが感じが良いか、悪いかは大きいですね。
いつの間にかエアコン(暖房)の効きがすごく悪くなった、どうやってもお米が不味い、コンビニで買うよりコスパの良いおでん、お口の匂い消し、リステリンからモンダミンに戻す、以上五本立てでお送りします。
国家資格「キャリアコンサルタント」の資格更新が来春に迫っていて、一念発起、年末年始から勉強を始めています。そんなこんなで、もう2月の下旬ですが新年に考えた「今年一年の抱負」を記事にしてみました。
最近、老若男女を問わず、Apple Watchなどスマートウォッチをしている方はほんと多いですね。で、週末ランナーのわたし、2年ちかく考え、ついにGarmin の時計を買いました。大満足のGarminの魅力をご紹介。