一人暮らし、はじめますか?

これから一人暮らしを始めようとしている方の参考になれば嬉しいです。

初めての一人暮らし。冬、暖か~く快適に過ごしたいですねっ(2) For Winter 2022

さぁ、寒さ厳し~い冬の到来。高騰する暖房代節約には間仕切りカーテンを使ったり、サッシ断熱対策も必要でしょう。また外出には桐灰カイロ、家の中でも、足元暖かくして快適に過ごしたいものですね。

【 ご参考 】

以下の記事で、Amazon楽天市場でかなり値段あるものがありますが、誤入力ではありません。

また、井筒屋セレクト表記は、わたし実際購入し、気に入ってるものです。

1.  まずはコロナ対策(検査キット)

コロナもいよいよ第8波

テレビのニュースではやるけど、ネットニュースで殆ど目立たなくなってるのは「何かお上(政権)の御意向があるのかな…」って思ったりもします。

これまでの経緯を考えてみると、今後ワクチン接種をするか否か、まぁ、ほんと悩むところです。

ワクチン接種していても、コロナ罹ったという方は実際たくさんいますよね。とくにお子さんのいる家庭では、ほんとそういう話を多く聞きます。

それに、ここでオミクロン株対応のワクチンを接種しても、今冬以降、また新たな株が流行する可能性はすごくあるわけで…。

わたしは4回目の接種は、ファイザーのオミクロン株対応のワクチンにしたいと思っています。

ところが今回、この岡山ではファイザーのワクチンは品薄のようで、今のところ予約できていません(涙)

過日、もしこの単身赴任先でコロナに罹って、一人療養するときの備えを記事にしました。

harenokuni2019.com

でも、4回目のワクチン接種ができていない現状、もう一度一人療養のための備え不足のものがないか、考え直しました。

そのなかで、まず思い浮かんだのが、これっ。わたし、すぐ買いました。

Amazon  ベストセラー1位 】  井筒屋セレクト

お値段は、¥   980 /  ------- (2022年12月6日現在)

わたし、これまでに勤務先から支給された検査キットが2つありましたが、皆さん、検査キットって「使用期限」がありますよ。

ちなみに、皆が違和感をもつであろう研究用」の表記、これっ、厚生労働省承認得られてないものみたいですね

(国のアナウンスによると)厚生労働省承認得ているものは「体外診断用医薬品」の表記があるとのこと。

で、あと、わたしが買ったのは、これっ。

お値段は、¥1,564 / ¥1,798(2022年12月6日現在)

これっ、にほんブログ村」カテゴリ「一人暮らし」のなかのブログ10位購入きっかけです。

マンションでひとり暮らし。」というブログの「すごいよヴィックスベポラップ。」という2022年10月23日記事

敢えて、こういう形の紹介にしておきます。

2.  暖房代の節約:突っ張り棒と、間仕切りカーテン

この物価高騰のなか、電気代の値上がりも、もうホント家計に響きますねぇ(泣)

昨夏の請求書を見比べてみると、今夏、電気代が3割は高くなったように思います。

それでいて電力会社(こちら岡山は中国電力)は、1,390億円もの赤字

たまらず、これから政府の認可を得て、値上げ上限額引き上げるのは必至のようです。

そこで、ほんと贅沢にも8畳もある(この単身赴任先の)居室カーテン間仕切りして、エアコンを効かす空間減らそうと、今夏、わたしが買ったのは、これっ。

これは便利だし、品質良いとわたしは思います。

Amazon おすすめ 】  井筒屋セレクト

お値段は、¥4,860 / ¥4,860 (2022年12月6日現在)

そして、Amazon で探しに探して、最初に買ったカーテンが、これです。

Amazon おすすめ 】  井筒屋セレクト

お値段は、¥2,202 / ¥4,205(2022年12月6日現在)

そう、わたし、最初(2022年の夏)は、このレースカーテンを買ったんです。

でも、断熱効果がもう正直イマイチだったんで、この冬が来る前に思い切って下記カーテン買い直しましたっ。

井筒屋セレクト

お値段は、¥2,618 / ¥4,682(2022年12月6日現在)

オーダーメイドではなくて既製品で、これより、大きいサイズ探すのは、ちょっと苦労するのではないでしょうか。

で、注意してください、この長いサイズだと、2枚1組ではないので、数量2以上注文する必要があります。

わたしの部屋342cmなので、幅150cmカーテン2枚ではちょっとだけ足りず、しょうがないので3枚購入しました(笑)

となると、こういう物買い足し必要でした。

井筒屋セレクト

お値段は、¥   999 / ¥2,161(2022年12月6日現在)

で、結果、在宅勤務日日中、そして毎晩8畳5畳間仕切りしてエアコンを使ってます。

ちなみに、突っ張り棒の位置をずらせば、4畳程度間仕切りすることもできます。

ただ、そうすると、就寝時はともかく、日中なんだか狭すぎ…」ってすごくストレスを感じたので、ほどほどに5畳程度間仕切ることにしました。

そうそう、この記事の下書きを終えたころ、愛犬家向けのある記事が目にとまりました。

そのヤフコメを読んでいたら、仕事に行っている日中も愛犬のためエアコンつけっぱなしにしてるたちって、こういう部屋間仕切りはしてるみたいですね。

3.  暖房代の節約:サッシの断熱

これだけ電気代が騰がってくると、断熱についても何か対策しないとですね。

で、前回の単身赴任のとき、何回か、冬だけこういうものを使ってました。

お値段は、¥2,250 /  ------- (2022年12月6日現在)

窓に貼るのが面倒臭ければ、こういう物も売っています。

お値段は、¥2,950 / ¥5,050(2022年12月6日現在)

でも、カスタマーレビュー(購入した方の感想)の低評価の方の書き込みを見ると、○○がとても気になるっていう否定的コメントが結構目立つんですねぇ。

それで、わたしはこれらの商品購入見送りました。

わたし、今まで「Amazon  ベストセラー1位」の表記や、カスタマーレビュー高評価のモノを安易信用して「安物買い銭失い失敗何度あります。

なので、それまで買ったことがないものを購入するときは、最近必ずカスタマーレビュー低評価書き込みよく読むようにしています。これ、大事ですっ。

で、結局わたし、近々、セリアとかダイソー100円ショップ梱包材プチプチ透明ガムテープを買ってくるつもりです。

この決断をするのに参考にしたブログ記事に、こういう内容がありました。

結露が溜まるサッシ部分掃除しやすいよう、プチプチまくり上げられるくらいで貼りました」って…。

むぅ~、こういう「生活の知恵」は、ホント有難いですっ。

実際は、まくり上げられようにするプチプチ先端少し覆うようにしないと、冷気入ってきてしまうかもですね。

4.  足元を暖かく、やっぱりカーペット

これまで冬がくると、わたし、足元の寒さには閉口してきました。

で、「今年こそ、大き目ラグでも買おうか」と思いつつ、結局この3年、フローリング冷たい床ままずっと過ごしてきました(苦笑)

しか~しっ、今回、こういう物急遽買ってもう、だ、大満足してますっ。

お値段は、¥5,393 /  ------- (2022年12月6日現在)

これもにほんブログ村」カテゴリ「一人暮らし」のなかのブログ11位購入きっかけです。

ひとり 人生最終期に思ふ ”あうん”」というブログの「5年以上使ってますがこのタイルカーペット最強なんですよね。」という2022年11月25日記事です

これっ、良い点は「汚れても、洗えばすごい綺麗になる」そして「(わたしが思うに)冬が終わっても、そのままで夏でも使えそう」ってところ。

悪い点というか、泣き所は「ラグのようには暖かくないという点でしょうか。

しかし、ラグやフカフカ絨毯を買って、季節の変わり目でしまったり、また出したりするのはわたしは面倒です。

そう思っていた私には、今回お買い物はかなり満足してますっ。

5.  外出には足カイロ

毎年、秋が深まってくると職場でも「今日ちょっと寒いから、ミニカイロ貼ってきちゃった」とか話す女性が増えてきます。

お値段は、¥1,091 / ¥1,630(2022年12月6日現在)

わたしは、どうだろう、真冬山歩きのとき、たまにこの普通サイズを使うことがあるくらいでしょうか。

 井筒屋セレクト

お値段は、¥   847 / ¥1,455(2022年12月6日現在)

ただ、数年前から、1月2月極寒期愛用しているのが、これっ。

 井筒屋セレクト

お値段は、¥1,750 / ¥2,592(2022年12月6日現在)

これは、ホント良いですよぉ。

これで足元が暖かいと、良い点三つあります。

一つは、わたしの場合、セーター(もしくはカーディガン)1枚不要になるくらいの感覚があります。

もう一つは「(足元が冷えて)トイレ近くなることが無くなる」ってことです(笑)

さらに(あくまでも)私の使用感では「7~8時間温かさ持続する」っていう点です。

また、知っておきたいこの商品の「泣きどころ」も二つ

一つは靴の中という密閉された空間で使わないと、発熱なくなり冷たく固くなってカイロダメになります。

なので、室内靴下だけとか、スリッパを履いてとかのときは実質使用できません

もう一つは、とかで濡れると同じくカイロ固~く、そして冷たくなってダメになります。

で、このカイロ革靴から伝わってくる冷たさ防ぐので効果大だと思うですが、こういタイプのものもありますね。

お値段は、¥1,750 /  ¥1,537(2022年12月6日現在)

これっ、貼るタイプとは違うどんなメリットがあるんでしょうかね。

時間があるとき、Amazon のカスタマーレビューでも読んで調べてみたいです。

近年、こういう女性向け商品も売られてます。

お値段は、¥1,950 / ¥2,765(2022年12月6日現在)

これっ、ヒールを履いて仕事する女性には売れている、という話を聞いたことあります。

6.  女性には人気らしい栄養ドリンク

ずっと前から、何かの記事で一度取り上げたいと思っていましたが、仕事している女性がよく買っているのを見かけるのが、これっ。

Amazon  ベストセラー1位 】

お値段は、¥1,055 / ¥1,880(2022年12月6日現在)

これも、岡山駅構内のコンビニで買ってるOLをよく見ますが、Amazonまとめ買いした方がよっぽど安いです。

お値段は、¥2,182 / ¥3,103(2022年12月6日現在)

お値段は、¥2,074 / ¥3,448(2022年12月6日現在)

あっ、女性向けの話題でいうと、これも…。

最近、よく耳にする話ですが、女性年齢重ねていくと、体の変わり目でもうメンタルにも響くような辛い日々が、ほんと長く続くみたいですねっ。

という井筒屋の妻、はたまた職場の紅一点のマドンナにえらく好評なのが、こちらっ。

Amazon  ベストセラー1位 】 

お値段は、¥3,875 / ¥3,808(2022年12月6日現在)

1日4粒約130円Amazonで購入の場合

Amazon おすすめ 】 

お値段は、¥7,550 / ¥10,120(2022年12月6日現在)

妻いわく、お医者さん定期的処方してもらう飲みつつ、これも併せて飲むようにしてから、辛い体調改善ずっと実感できてるそうです。

ただし、3か月続けてみて…の注釈が付きますっ。

井筒屋の妻は、かつてグルテンフリーにしろ、スムージーにしろ、ほんと見事に「3か月坊主」だったのですが、今回ばかりは珍しくずっと続いているようですっ。

あっ、こんなことブログに書くと、お、怒られるかな…ブルブルっ(笑)

とお話しつつ、こういう物は自分の体に合う、合わないの個人差は間違いなくあるでしょうから、ご購入服用自己責任お願い致しますっ。  

7.  玄関の補助灯

冬、真っ暗アパート帰ってきて、部屋点けるまでがちょっと不便

そこで、屋内用センサーライトを調べてみると、色々ありますねっ。

Amazon おすすめ 】

お値段は、¥1,590 / ¥2,906(2022年12月6日現在)

わたしが良いと思ったのは、温かみのある「電球色」タイプ。

この商品で良いのは、マグネット付けられるところですねぇ。

両面テープだと、退去時賃貸物件ペンキ剥がれたりするのが心配です。

Amazon おすすめ 】

お値段は、¥2,999 / ¥4,528(2022年12月6日現在)

他に、こんな商品もあるんですねっ。

Amazon おすすめ 】 

お値段は、¥2,631 / ¥3,140(2022年12月6日現在)

お値段は、¥1,280 / ¥2,761(2022年12月6日現在)

と、お買い物ポイントは、付属品もよく確認することでしょう。

ねじ止め、あるいはマグネット両面テープくっ付けるのか、それとも床置きタイプ選ぶのか…。

いずれにしろ、真っ暗アパート玄関にこういうセンサー点くものがあるとと、もうめっちゃ便利そうですっ。

ついでに、リモコン照明器具電源オンオフできるものがないかを調べてみると、こういうものが、ありますねっ。

井筒屋セレクト

お値段は、¥1,664 / ¥2,796(2022年12月6日現在)

センサーでなく、玄関先リモコンを使って台所照明(下記のフロアースタンド)を点けることにしました。

井筒屋セレクト

お値段は、¥4,680 / ¥6,476(2022年12月6日現在)

で、結局、わたし買ったのがこれですっ。

井筒屋セレクト

お値段は、¥3,280 /   -------(2022年12月6日現在)

いやぁ~安物買い銭失い」にならないよう悩んで買って、かなり満足してますっ。

8.  風呂ガス代の節約

(都市ガスのない)地方一人暮らしをしている方のブログを読んでいると、皆さんプロパンガス代高さについて書いてますね。

真冬でもシャワーで済ませている方が、圧倒的多い

わたしも基本は同じなのですが、この1~2年、睡眠障害対策お湯長々浸かることもあります。

ビニール袋に入れたキッチンタイマーを浴室に持ち込み、41度前後で30分浸かると、ほんとよく眠れますっ。

これを始めたきっかけは、多分どなたかブログ記事読んだのだと思うのですが、ある生活の知恵をつけたからです。

それは、大きなペットボトル入れ、これを何本もバスタブ沈め給湯」すなわち「ガス代」を減らすっていう方法。

わたしは、毎日飲んでいる青汁の900mlの空きペットボトルをいま32本、これで給湯量約29リットル減らしている計算ですっ。

Amazon おすすめ 】  井筒屋セレクト

お値段は、¥9,350 / ¥9,767(2022年12月6日現在)

これっ、たぶん皆さん近所のスーパー価格より、1本あたり100円くらい安いと思いますよ。

って、そもそも、売っているスーパー探すのに、地域によってはちょっと苦戦するかも知れません。

で、この青汁の値段、計算すると以下のようになります。

1本(900ml)あたり、791円
1杯(180ml)あたり、158円
1か月(31日)あたり、4,904円

りんごレモンも入っていて、とても飲みやすい味ですっ。

はいっ、今回も貴重なお時間使って、長文を読んでいただき、有難うございました。

©三代目井筒屋  本記事の著作権は、三代目井筒屋 (はてなブログ id:harenokuni2019)  に属します。

↓  クリックして頂けると、とても嬉しいですっ。 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村

か、この写真の下「B!ブックマーク」をクリックしてもらう方が、いいのかな…。

20201111054405

© 2020 - 2024 三代目井筒屋(一人暮らし、はじめますか?)