肌がカサカサに乾燥する冬の必須アイテム、加湿器。身近なところならニトリとかでも買えますが、予算は1万円以上、安心の品質、シャープやアイリスオーヤマ等の加湿器がお薦め。水垢のお手入れ方法もご紹介。
本記事は、過去記事を修正・加筆したリライト版です。
第3版 2022年09月10日
第2版 2021年10月08日
【 ご参考 】
以下の記事で、Amazonと楽天市場でかなり値段の差があるものがありますが、誤入力ではありません。
また、井筒屋セレクトの表記は、わたしが実際に購入し、気に入ってる物です。
1. 加湿器を買う
寒さ厳しい冬、エアコンで部屋が暖かくなるのは良いけど、やっぱり空気がかなり乾燥します。
なので、わたし、部屋にこういう物を置いてます。
井筒屋セレクト
お値段は、¥2,737 / ¥3,580(2022年10月31日現在)
この単身赴任生活でも、冬の朝、起きて「あっ、の、喉が痛い」って思うことが、何度かありました。
それで、最初(の岡山での単身赴任生活のとき)は、古いバスタオルをビショビショに濡らしたままハンガーに掛け、それをカーテンレールに引っ掛け、下にバケツを置いてました(笑)
でも、長時間エアコンを使ってたら、これでもやっぱり喉が痛くなって…。
そこで買ったのが、これっ。
【 Amazon おすすめ 】 井筒屋セレクト
お値段は、¥12,800 / ¥14,480(2022年10月31日現在)
いやいや、アイリスオーヤマとかが良い、っていう方は、こちらっ。
お値段は、¥12,100 / ¥16360(2022年10月31日現在)
やっぱり、加湿器を使うと全然違いますねっ。
ただ、朝、出勤前に、お手入れが必要になりますよ。
まず、加湿器のなかの水を捨てる。タンクの中の水、そして、本体に残った水を捨てます。
本体に残った水は、わたしは、洗面器を持ってきて、捨ててます。
そして、本体の中の水分を、タオルで綺麗に拭き取ります。
これをやらないと、赤い水垢が目立ってくるんです。
まぁ、毎朝お手入れをしていても、そのうち水垢は付きますっ。
そんなとき、細かいところは、綿棒を使ってお掃除すると良しっ。
そうそう、最近、タンクの方の細部につく水垢は、バスマジックリンで掃除してます。
スプレーで洗剤を吹き付け、仕事に行ってる間、ずっと浸け置きするとです。
で、帰宅後、水で洗い流せば、水垢がよく取れます。
【 Amazon おすすめ 】 井筒屋セレクト
お値段は、¥ 693 / ¥1,824(2022年10月31日現在)
それから、 必要なアフターフォローがもう一つ。
それは、窓の結露。
もうレースのカーテンが、ビショビショに濡れる感じになります。
これを放置していると、カーテンに黒カビがつきます(泣)
なので、自室が高層階で、怪盗ルパンでもないかぎり、絶対に侵入不可能な北側の窓を開けたまま、わたし、仕事に出掛けてます。
ほら、こうして濡れたカーテンは、少し手前に引っ張り出し、窓、サッシとの間に空間を作って…。
って、これ、まじっ、おしゃれじゃな~いっ。
でも、こうすると、なんてことでしょう、開けっ放しにしていた北側の窓からの冷気で、帰宅する頃にはすっかり乾いているではありませんかっ。
( ここ、昔懐かし~いテレビ番組「ビフォーアフター」のナレーション風に読んでください 笑)
昔は、古いバスタオルでせっせ、せっせと拭いてたけど、これは楽ちんです。
高いところから美しい山並みを見たさに、高層階のこの部屋を借りたおかげで、こういうことが出来、わたし、ほんとに良かったですっ。
2. 番外編 : 食生活について考える
今回の単身赴任で初めの頃、自炊した夕食の写メを、よく妻に送っていました。
そうして妻との、もうワンパターンのやりとりが、これっ。
「たんぱく質が足りないねっ」
「えっ、そっ、そう?」
「 ん、足らないっ」
「そ、そうかぁ?」
「 … 」(妻、シ、シ〜ン)
「( わたしの心の叫び )ふんっ(笑)」
まぁ、わたしも最初は気にしてなかったんです。
でも、2020年5月、悲劇は突然おこりましたなっ。
4日もベッドから動けないようなギックリ腰になって、このおじさん、体のことについて初めて、深〜く考えるようになったんです。
で、ネットで調べてみると、1日あたり、体重の数値 × グラム数だけのたんぱく質が必要…らしいですねっ。
体重65Kgなら、1日で【 65g 】のたんぱく質が必要ってことっ。
まっ、これの8割で良い、っていう学説もあるみたいですが…。
ちなみに、筋肉をつけたいアスリートはこの倍らしいです。
そう分かっても、このおじさん、最初は、困った。
で、やってるのはこれっ。
まず、美味しくてお手頃価格の明治のプロテイン飲料を飲む。
平日は職場で飲んでます。これで、たんぱく質【 15g 】を摂取っ。
【 Amazon おすすめ 】 井筒屋セレクト
お値段は、¥2,705 / ¥4,496(2022年9月10日現在)
そして、お昼に買ってきたお弁当なんかと一緒に、お気に入りの納豆を1パック。これで、たんぱく質【 4.2g 】をゲッツ。
井筒屋セレクト
井筒屋がこだわって、いつも買ってる納豆が、これっ。安い割に、う、美味いっ。
で、夕食。
昼と同じく納豆を1パックで、
たんぱく質【 4.2g 】
それに、豆腐1/4丁を2パックで、
たんぱく質【 7.8g 】ゲッツ。
これだけで、ど、どんなもんだ~い、
合計【 31.2g 】と、約【 31g 】のたんぱく質を摂取。
たまに、ちょっと「今日は、たんぱく質が少し足りてないかも…」と思ったら、お気に入りのチーズを2片( たんぱく質は合計【 5.0g 】)食べます。
井筒屋セレクト
お値段は、¥4,980 / --------(2022年9月10日現在)
これっ、ホントにうまいと思うなぁぁぁ。
この「ほろうま チェンダーブレンド」と、緑色の箱の「芳醇 パルメザンブレンド」を、わたし、常に2箱づつ、冷蔵庫に在庫してます。
で、ちなみに、昼食。
わたし、週4日は、通勤途中に、岡山駅の駅ビル(さんすて岡山)のなかで、格安なお弁当を昼食に買っています。
新幹線の改札(1つしかありません)を出て、コンコースを突っ切り、真っすぐ駅ビル(さんすて岡山)に入って行きます。
で、入って、ほんとすぐ右手に「hibiki屋」っていう小さなお弁当売り場があって、そこでわたしは買ってるんです。
ここ、私も好きな、岡山の代表的な駅弁「まつり寿司」を売っている「三好野本店」という老舗の経営。
コンビニ(わたしはセブンイレブン派)で買うと、ちょっと美味しいやつを食べようと思うと、すぐ700円、800円。
でも「hibiki屋」 は、各種弁当が税込みでワンコイン前後。や、安いっ。
それでいて、わたしは美味しいと思うんで、もうコンビニで昼食を買うのは卒業ですっ。
ただし、食べる前に(チラシ寿司以外)電子レンジで温める、ってことが、美味しく食べられる前提かな…。
で、それらのお弁当の値段と、摂れるたんぱく質が、こちらっ。
① あなご飯弁当
550円、たんぱく質は【 15.2g 】
② チラシ寿司(祭ずし)弁当
480円、たんぱく質は【 14.6g 】
③ 瀬戸内産たこ飯弁当
550円、たんぱく質は【 19.0g 】
④ 海老と野菜の天重(弁当)
550円、たんぱく質は【 18.0g 】
⑤ 赤米弁当(さば塩こうじ焼き)
550円、たんぱく質は【 20.6g 】
デスクワーク中心の仕事なんで、わたし、昼食に油コッテリ、カロリーたっぷり、ボリューム満点の食事はしないようにしてるんですっ。
で、前述のプロテイン飲料、昼と夕食の納豆、お豆腐で摂れるたんぱく質の合計【 31.2g 】を加算してみると、
昼食に食べたのが、
① あなご飯弁当の場合
たんぱく質の合計【 46.4g 】
② チラシ寿司(祭ずし)弁当 の場合
たんぱく質の合計【 45.8g 】
③ 瀬戸内産たこ飯弁当の場合
たんぱく質の合計【 50.2g 】
④ 海老と野菜の天重の場合
たんぱく質の合計【 49.2g 】
⑤ 赤米弁当(さば塩こうじ焼き)の場合
たんぱく質の合計【 51.2g 】
という計算になります。
これに夜は3日に2日はほとんど油抜き、そして毎晩、カロリーは低め、腹7分とはいえ、 夕食のおかずで摂取しているたんぱく質もあるわけです。
もう、バッチリではないでしょうかっ。
と、まぁ、どうでしょう、皆さん、たんぱく質は足りてますかぁ?
って、なんか、このおやじ、気取りすぎかな …(笑)
はいっ、今回も貴重なお時間使って、長文を読んでいただき、有難うございました。
©三代目井筒屋 本記事の著作権は、三代目井筒屋 (はてなブログ id:harenokuni2019) に属します。
↓ クリックして頂けると、とても嬉しいですっ。
か、この写真の下「B!ブックマーク」をクリックしてもらう方が、いいのかな…。