新年度を前に、ご入学や新社会人、或いはわたしと同じように単身赴任で準備に追われている方も多いのではないでしょうか。お引越し、入居初日を迎える前に是非買い揃えておいた方が良いものをご紹介していきます。
※ 本記事はアフィリエイト広告を利用しています。
1. スタンド
今回は、入居初日から少しでも快適に暮らす、そういう観点で書いていこうと思います。
普段、わたしは寝しなにスマホをいじったり、本を少し読んだりで、枕元にスタンドが必須です。
ということで、入居初日にできればスタンドも用意しておきたいものです。
【 Amazon おすすめ 】
お値段は、¥8,778 / ¥9,878(2023年4月24日現在)
もう少し、値段の安いものを選ぶなら、わたしも現在使っている Amazonで高評価のこちらの商品。
【 Amazon おすすめ 】 井筒屋セレクト
お値段は、¥2,111 / ¥4,669(2023年4月24日現在)
ついでに、わたしのように天井の電灯を使わず間接照明にするなら、超お薦めのフロアースタンドがこちらっ。
井筒屋セレクト
お値段は、¥3,880 / ¥5,423(2023年4月24日現在)
そして、電球は白色灯ではなく電球色にすると、温かみのある灯っていうんでしょうか、部屋の雰囲気がほんと全然違ってきますよっ。
【 Amazon おすすめ 】 井筒屋セレクト
お値段は、¥1,380 / ¥2,612(2023年4月24日現在)
ちなみに、わたしスタンドを点けっ放しで寝てしまうことが多く「おぉ、そうだ、タイマーでオフしよう!」と思いついて、買ったのがこれですっ。
井筒屋セレクト
お値段は、¥1,891 / ¥2,936(2023年4月24日現在)
ということで、詳細は下記の過去記事をご参考ください。
初めての一人暮らし。買って良かった家電製品(6)照明器具 - 一人暮らし、はじめますか?
2. 電源タップ「 2.5m / 5.0m 」
さて、入居初日から少しでも快適に暮らすために必須なのが、これっ。
井筒屋セレクト
お値段は、¥1,764 / ¥3,214(2023年4月24日現在)
この冬以降、ほんの1~2か月で、こうしたものもすごい値上がりしましたけど、コンビニはもちろんホームセンターでももっと割高ですね。
井筒屋セレクト
お値段は、¥2,177 / ¥3,800(2023年4月24日現在)
安いだけならこういう物もあります。
井筒屋セレクト
お値段は、¥ 578 / ¥1,739(2023年4月24日現在)
が、一人暮らしでもコンセントは結構な数が必要かと思うんで、最初にご紹介した2つのようなタイプの商品がお薦めですっ。
3. ベッド
引っ越し早々って、とりあえず生活できるようにするために「あれもやらないと、これも…」って、ほんと大変です。
そんな中、わたし、本棚を自分で組立てるだけでも結構時間が掛かったし、負担でした。
でも、ニトリって「配送員 組立設置」というサービスがあって、これっ、とって~も便利。
わたしがベッドを購入した2019年7月末時点、 36,182円以上(税別)買うと無料で、 平日配達は1,000円、土日祝配達は2,000円の有料サービスでした。現在の料金は、こちらを参照ください。
で、本題のベッドですが、シングルとセミダブルの両方でご紹介。
井筒屋セレクト
お値段は、¥14,900(2023年4月24日現在)
色は「ナチュラル」と「ミドルブラウン」の2色から選べますが、わたしは、テーブルの色と合わせ、明るい「ナチュラル」にしました。
背もたれが欲しい方には、こういうタイプもありますっ。
お値段は、¥49,900(2023年4月24日現在)
井筒屋セレクト
お値段は、¥21,890(2023年4月24日現在)
わたし、今も、セミダブルにすれば良かったとすご~く後悔しています。
なんで、こちらをお薦めっ。
お値段は、¥19,900(2023年4月24日現在)
で、背もたれが欲しい方は、こちらっ。
お値段は、¥59,900(2023年4月24日現在)
お値段は、¥27,390(2023年4月24日現在)
こ、これは、この重たいベッドをそのまま床に置いたら、退去時にしっかり凹んだ跡が残っちゃうな、と心配になりました。
そこで予め、用意しておいたのが、これっ。
井筒屋セレクト
お値段は、¥ 378 / ¥ 904(2023年4月24日現在)
と、色々ご紹介してきましたが、ちょっとここで冷静に考えてみます。
すると、まぁ、入居初日にベッドを配達してもらい、かつ、それを組み立ててもらう、というのは納期等の問題で現実にはとても難しいように思います。さて、どうでしょう。
初めての一人暮らし。買って良かった家具(5)ベッドとマットレス その1 For Spring 2023 - 一人暮らし、はじめますか?
初めての一人暮らし。買って良かった家具(6)ベッドとマットレス その2 For Spring 2023 - 一人暮らし、はじめますか?
4. ランドリー用品
初日はともかく、入居してなるべく早く洗濯はしたいですよね。
わたしの場合、借りた物件に洗濯機が付いていたので、入居2日目から洗濯してました。
お値段は、¥58,982 / ¥56,648(2023年4月24日現在)
乾燥機の機能も付いている洗濯機なら、これっ。
お値段は、¥242,000 / ¥312,000(2023年4月24日現在)
初めての一人暮らし。買って良かった家電製品(2)洗濯機・トースター For Spring 2023 - 一人暮らし、はじめますか?
で、新居で洗濯となると、 こういうランドリー用品が必要になります。
【 Amazon ベストセラー1位 】 井筒屋セレクト
お値段は、¥2,556 / ------- (2023年4月24日現在)
井筒屋セレクト
お値段は、¥ 773 / ¥1,421(2023年4月24日現在)
【 Amazon ベストセラー1位 】 井筒屋セレクト
お値段は、¥2,998 / ¥4,168(2023年4月24日現在)
井筒屋セレクト
お値段は、¥ 680 / ¥3,158(2023年4月24日現在)
ちなみに、わたしは 、この3個入りを4つ買いました。計12個。
井筒屋セレクト
お値段は、¥ 330 / -------(2023年4月24日現在)
井筒屋セレクト
お値段は、¥ 345 / ¥1,067(2023年4月24日現在)
わたしは、この3個入りを3つ、買いました。計9個。
井筒屋セレクト
お値段は、¥265 / ¥930(2023年4月24日現在)
1つ1つの商品の用途など、詳しい解説は、下記の過去記事をご参照ください。
初めての一人暮らし。 買って良かったランドリー用品(1) For Spring 2023 - 一人暮らし、はじめますか?
そして、こんなランドリー用品も必要ですよっ。
井筒屋セレクト
お値段は、¥ 930 / ¥1,159(2023年4月24日現在)
井筒屋セレクト
お値段は、¥2,618 / ¥4,198(2023年4月24日現在)
初めての一人暮らし。買って良かったランドリー用品(2) For Spring 2023 - 一人暮らし、はじめますか?
5. 洗濯洗剤
毎日洗濯しているわたしが、もっとも多く使ってるのは、これっ。
井筒屋セレクト
お値段は、¥1,398 / ¥1,590(2023年4月24日現在)
【 Amazon おすすめ 】 井筒屋セレクト
お値段は、¥1,180 / ¥1,519(2023年4月24日現在)
ちなみに、梅雨・冬など、天候不順が続く季節には、この「アリエール」がお薦めです。
読者の方の口コミの通り、部屋干ししても、嫌な臭いがつきません。
井筒屋セレクト
お値段は、¥ 790 / ¥2,218(2023年4月24日現在)
井筒屋セレクト
お値段は、¥2,096 / ------ (2023年4月24日現在)
初めての一人暮らし。買って良かった洗剤あれこれ(3) For Spring 2023 - 一人暮らし、はじめますか?
6. 2023年買って良かったもの(2)革製品のキズかくし
以下、わたしの個人的感想です。これをお読みになって、ご自分が大事されている革製品の修復に実際に使うかどうかは、自己責任でお願いします。
で、本題です。この2年、わたし、このビジネスバッグを愛用してきました。
井筒屋セレクト
お値段は、¥9,900 / -------(2023年4月24日現在)
こういうトートバッグってA4サイズ(が入る)のものが殆どで、A3サイズの商品を探すのにかなり苦労しましたが、これは安いのに、期待を超えるナイスな買い物でした。
しかし、2年も毎日使っていると、バッグのあちらこちらの色が痛んできて、なんだか貧乏臭いので、最初は買い直そうと思っていたんです。
このバッグ、よく他商品の購入ユーザーのレビューに書いてあるチャックの不具合とか、縫製のお粗末さとかも無いので、ちょっともったいないとは思いましたが…。
ところが、もう今は同じ商品(上記)は売ってないようで、代わりにA3サイズのものを探しても、なかなか良さそうなものが見付からなかったんです。
そこで、こういうものを買ってみました。
【 Amazon ベストセラー1位 】 井筒屋セレクト
お値段は、¥1,485 / ¥2,582(2023年4月24日現在)
で、もし失敗したら捨てて諦めようと覚悟しつつ、古ハブラシを使い、バッグのいたるところに塗ってみました。
少し臭いもあるし、春の日差しでクリームを塗ったところを乾かそうと、ベランダで作業しました。
最初、クリームを塗ったところが乾くまでは「うん !? 少しムラになっちゃったか ?」と心配しましたが、乾くと「(塗ってない箇所と)めっちゃ一体化した色合い」に仕上がりました。
これっ、わたしが、靴磨きのクリームでずっと使ってきたフランスが誇る「サフィール」の商品ですが、このキズかくしクリームもとても良いと思いました。
さすが【 Amazon ベストセラー1位 】の商品です。
上記の最後に書かれている「リムーバー」というのは、これっ。
井筒屋セレクト
お値段は、¥2,200 / ¥3,735(2023年4月24日現在)
まぁ、わたしがずっと欲しい COACH のバッグとか、数万円するものに使えるかどうかは未知数です。
井筒屋セレクト
お値段は、¥40,800 / ------- (2023年4月24日現在)
これまで、わたし、靴の色落ち部分の修復も、下記のようなお手入れクリームでずっとやってきました。
井筒屋セレクト
お値段は、¥1,210 / ¥4,380(2023年4月24日現在)
でも近々、靴の色落ち部分の修復も、このクリーム(再掲)でやってみるつもりです。
【 Amazon ベストセラー1位 】 井筒屋セレクト
お値段は、¥1,485 / ¥2,582(2023年4月24日現在)
さて、暑い日が続くようになると防虫の季節ですね。ということで、良ければこちらの記事(2023年4月24日版)をご参考ください。
はいっ、今回も貴重なお時間使って、長文を読んでいただき、有難うございました。
©三代目井筒屋 本記事の著作権は、三代目井筒屋 (はてなブログ id:harenokuni2019) に属します。
↓ クリックして頂けると、とても嬉しいですっ。
か、この写真の下「B!ブックマーク」をクリックしてもらう方が、いいのかな…。