一人暮らし、はじめますか?

これから一人暮らしを始めようとしている方の参考になれば嬉しいです。

初めての一人暮らし。買って良かった家電製品(6)照明器具

フロアースタンドで間接照明にすると、部屋がグッと落ち着いた感じに…。私のお気に入りは IKEAの「フロアーアップライト」電球も職場のような白色灯ではなく電球色にすれば、くつろげる雰囲気になります。

本記事は、過去記事を修正・加筆したリライト版です。

第5版  2023年03月12日
第4版  2023年01月15日

【 ご参考 】

以下の記事で、Amazon楽天市場でかなり値段あるものがありますが、誤入力ではありません。

また、井筒屋セレクト表記は、わたし実際購入し、気に入ってるものです。

1.  フロアースタンド

 ①  今回も買ったのは…

はいっ、これっ。

井筒屋セレクト

お値段は、¥4,680 / ¥5,423(2023年3月12日現在)

いやぁ、わたし、これっ、これまで結構な数買ってるんですよっ。

まず、最初の岡山での単身赴任で2つ。

で、その単身赴任が終わり、関西の自宅へ戻って、しばらくしてから2つ。(岡山で使ってたのは人に譲ったんで…)

そして今回、2回目の岡山での単身赴任で3つ。

居間に2つ、台所に1つ。

↓ 居間(1)

20201101151534

↓ 居間(2)

20201101151531

↓ 台所

20201101151526

 ②  間接照明、かつ、電球色の電球で…

わたし、前回も今回も、天井の照明器具はまったく使っていません。

そう、今回なんか、リフォームしたばかりっ。

なんで、リモコン付きの照明器具が新たに付いてるんですけど、わたし、もうまったく使わずです。

たまに外から夜遅く帰ってきて、ふっとアパートを見上げることがあります。

そうすると、あちらこちらの部屋で、レースのカーテン越しに、天井の白色灯がこうこうと点いているのがよく見えるんですね。

その度に、(自分は)間接照明、かつ、白色灯ではなく電球色にして良かったぁ、もう、ホントくつろぐしなぁって思います(笑)

そう、電球も白色灯ではなく電球色にすると、温かみのあるっていうんでしょうか、部屋雰囲気がほんと全然違いますねっ。

井筒屋セレクト 

お値段は、¥1,409 / ¥2,661(2023年3月12日現在)

洋画を見ていると、よく欧米の広々とした家で、夜、スタンドだけの間接照明にしたリビングでのシーンがでてきます。

もう、目指しているのは、あんなイメージですっ(笑)

 ③  間接照明のコツ

さっき貼付した写真を見ても分かると思いますが、基本は部屋の角におき、壁二面接するように設置するのが良いです。

二面の壁それぞれに光が反射して、部屋が明るくなるからです。

 ④  そらぁ、高級感はないけど…

あるときテレビを見ていて、安っぽい再現ドラマかなんかの事務所のシーンで、まったく同じ商品が置かれているのを見つけました。

そのとき、正直「どこか安っぽい感じ」は否めなかったです(苦笑)

ただ、わたしの場合、単身赴任が終わるときには、人に引き取ってもらうか、捨てるかの二択。

なので、まぁ、これくらいの値段でちょうど良いと思ってます。

ちなみにこのスタンド、支柱にあたる部分は4本の棒をつなぎ合わせます。

で、そのつなぎ合わせる部分のネジ山(ネジとしての凹凸の溝)も、きちっと精密に加工されているんですっ。

これも、たぶん海外で生産してるんだろうと思うんですけけど、ちゃんと「ジャパン品質」なんで嬉しくなります。

だからこそ、わたしもリピート2回累計7つも買ってしまったですよっ(笑)

2.  デスク・スタンド

 ①  今回、はじめて買ったのは…

はいっ、これっ。

って、あら、あらっ、1年前に買ったものが、もう通販サイトにないっ(泣)

20201101151513

某通販サイトで購入したMirocoというブランドの「デスクライト 【全アルミ合金製】 LEDスタンドライト」という商品。

わたし、前回の単身赴任で、安物スタンド何度も買って失敗しました。

タッチ式のスイッチがすぐ機能しなくなる不良品ばかりなのに、安いのでこりずに同じものを何度も買うという失敗。

まさに安物買いの、銭失いでした(泣)

なので、今回は有名メーカー品(例えばヤマギワとか)とまではいかないけど、少しお値段高めでも、ある程度ちゃんとしたものを買おうと思ってました。

それで選んだのが今回のこれっ。合計3つ買いました。

仕事や勉強、食事もするデスク、フロア・スタンドを置けないコーナーの間接照明、そしてベッド・サイドです。

20201101032426

20201101032430

20201101151517

 ②  この商品の良いところ

まず、使っているうちにタッチ式のスイッチが機能しないとか、少し調子が悪くなるとか、そういうことがまったくありません。

また、シルバーのアルミ合金で、デザインもシンプル。安っぽい感じもしません。

それになんと言っても、白色とか電球色とか5種類灯の色選べ、かつ、② 灯の輝度5段階調節できる点が良いです。

ま、灯の色は、わたし、いつもフロア・スタンドと同じ電球色の一択ですけど(笑)

 ③  ちょっと残念なところ

これが一つあるんですねぇ。

ベッド・サイド用として使うときにいつも思うのが、灯の向き(アーム部分)を上下にしか変えられない点。

ベッドの上で仰向けに寝っ転がりながら本を読む、スマホをいじる。

そんなとき、顔の右手に置いているこのスタンドを、もう少し、向こう側傾けたくても構造的できないんです。

前回の単身赴任で、珍しくホームセンターで買ったスタンドはそれが出来たんですよねぇ。

なので、枕元におくスタンドは別のものを選んだ方が良かったな、というのが正直思うところです。

ということで、皆さんは、皆さんで、スタンド選びしてみてくださいっ。

Amazon おすすめ 】  

お値段は、¥8,778 / ¥10,678(2023年3月12日現在)

もう少し、値段の安いものを選ぶなら、Amazonで高評価のこちらっ。

Amazon おすすめ 】  

お値段は、¥2,150 / ¥4,351(2023年3月12日現在)

 ④  画期的!タイマーを付けたぞっ

わたし、昔から眠るときにスタンドの灯を消す習慣がありません。

いまは、寝るとき、ベッドの左手に置くフロアー・スタンド、そして右手のデスク・スタンドの両方を点けてるんです。

20201101032437

20201101151531
でも、これを見直そうと思うことがたまたま2つ重なったんです。

一つは、エアコンをまったく使わない5月の電気代少し高いなにか電気を無駄遣いしてないかなぁ?って、そう思ったこと。

で、思いあたったのが、フロアー・スタンドも、デスク・スタンドも一晩つけっぱなしで寝ている点。

もう一つは、わたしの睡眠障害対策

わたし、なかなか寝付けない(入眠障害だけでなく、夜中とか明け方に目が覚める(中途覚醒障害んですよねぇ。

まぁ、中途覚醒は、職場で同じくらいの年代の人、皆同じこと言ってますねっ。

で、「やっぱり、真っ暗にした方が眠りが深くなるんじゃないの?」「でも、いつも電気を消し忘れて寝ちゃうし…」って、ちょっと考えました。

そこで「おぉ、そうだ、タイマーオフしよう!と思いつき、買ったのがこれっ。

井筒屋セレクト 

お値段は、¥1,891 / ¥3,753(2023年3月12日現在)

いやぁ、懐かしいぃぃぃ。

こういうタイマーって、わたしの子供の頃からあります。

だけど、何で今もこんな高い値段なの?って、少し驚きました。

でも、わたし、結局はこれを買って、フロアースタンドも、デスクスタンドタイマーオフするように変えましたっ。

今は、まぁ、睡眠でも、電気代でもこうして良かったかな、と思っています。

はいっ、今回も貴重なお時間使って、長文を読んでいただき、有難うございました。

©三代目井筒屋  本記事の著作権は、三代目井筒屋 (はてなブログ id:harenokuni2019)  に属します。

↓  クリックして頂けると、とても嬉しいですっ。 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村

か、この写真の下「B!ブックマーク」をクリックしてもらう方が、いいのかな…。

f:id:harenokuni2019:20201031202626j:plain

© 2020 - 2024 三代目井筒屋(一人暮らし、はじめますか?)